top of page

1泊旅行でもスーツケースがおすすめ!理由や選び方を解説

執筆者の写真: 長瀬長瀬


1泊旅行でもスーツケースがおすすめ!理由や選び方を解説


 

1泊旅行に行く予定だけど、スーツケースを購入すべきか迷っている、という方も多いのではないでしょうか。ボストンバッグなどを持っている場合、新しくスーツケースを買わなくても良いと感じる方もいるかもしれません。


本記事では1泊旅行でもスーツケースがおすすめな理由や、1泊旅行向けのスーツケースの選び方について解説します。


本記事を読むことで、あなたに合った1泊旅行で使うスーツケースを決めることができます。1泊旅行に行く予定がある方は、ぜひ参考にしてください。


 


1泊旅行でもスーツケースを使うと良い理由


1泊旅行でもスーツケースを使うとが良い理由は次の5つです。


☉ 荷物を運ぶのに楽

☉ 中の荷物を守ってくれる

☉ 盗難対策

☉ 荷物の取り出しやすさ

☉ ビジネスシーンに適している

☉ 1つ1つの理由について詳しく解説していきます。


荷物を運ぶのに楽


旅先では、重い荷物を持ちながらあちこち歩き回るのは大変で、観光を楽しむどころではなくなってしまいます。ボストンバッグやリュックの場合、肩が凝ってしまうこともあります。


スーツケースの場合、荷物が重くても転がして移動させれば重さを感じず、疲れにくいです。手持ちのハンドバッグやリュック、買い物後のバッグもスーツケースの上に載せて移動すると、更に楽な移動ができます。


また、スーツケースは持ち手の高さを使いやすい位置に調整できます。自分の身長に合わせられるので、無理な姿勢で運んで疲れる心配も少ないです。


中の荷物を守ってくれる


スーツケースはボストンバッグに比べて、中の荷物をしっかり守ってくれます。ボストンバッグだと高いところから落としたり、上から人が倒れ込んでしまったりした場合、中のパソコンやカメラなどの精密機器が破損する可能性もあります。


スーツケースにはソフトタイプとハードタイプがありますが、特にハードタイプは頑丈であり、中身にまで衝撃を与えないようになっています。


また、スーツケースの方が雨や雪にも強いです。ボストンバッグだと雨が降った際、中の荷物が濡れてしまう可能性があります。仕事で使う資料が濡れてしまうと大変ですし、パソコンなども濡れると使えなくなってしまうことがあります。


中の荷物を守りたいならスーツケースがおすすめです。


盗難対策


スーツケースは盗難対策ができるのも強みです。1泊ですと国内旅行の場合が多いと思いますが、国内だとしても油断は禁物です。高価なものや女性用の下着が盗まれることがないとはいえません。


スーツケースの多くには基本鍵が付いているので、目を離している間は鍵をかけることが可能です。鍵をかけられるボストンバッグもありますが、本体をカッターナイフで切られてしまう可能性もあります。ハードタイプのスーツケースなら切られる心配も少なくなります。


ただし、スーツケースごと盗まれる可能性もあります。貴重品や現金はスーツケースには入れず、常に持ち歩くことをおすすめします。


荷物の取り出しやすさ


スーツケースの方が荷物の取り出しが楽です。


ボストンバッグやリュックの場合、奥の方にある荷物を取り出すのが大変な場合があります。また、中の荷物がぐしゃぐしゃになってしまい、必要な荷物を探すために全部出さないといけないこともあります。


スーツケースの場合、大きく開くことができ、奥にある荷物をすぐ取り出せます。


ビジネスシーンに適している


スーツケースはボストンバッグやリュックに比べて、ビジネスシーンに適しているのもメリットの一つです。バッグにも色々種類はありますが、カジュアルな印象を与えてしまうものが多く、出張などのビジネスシーンでは使いにくいです。


また、スーツケースはシンプルで清潔感のある印象のものが多く、スーツとの相性が良いです。スーツの肩部分のシワもつきにくくなるので、身だしなみとしても、スーツがスマートです。


また、リュックの場合、摩擦によってスーツの背中部分が傷んでしまうこともあります。このような理由からも、ビジネスシーンではスーツケースをおすすめします。



 


スーツケースの注意点

1泊旅行にはスーツケースをおすすめしますが、スーツケースには注意すべき点が2つあります。


段差・階段で持ち上げる必要がある

収納に場所を取る


各注意点について対処法と併せて解説します。


段差・階段で持ち上げる必要がある

スーツケースの場合、段差・階段でハンドルを持ち上げる必要があります。特に沢山の荷物を詰めた場合、重くなり持ち上げるのが大変な場合もあります。その時は、基本的には、エスカレーターやエレベーターを探すのがおすすめです。また、1泊旅行を前提とするなら、なるべく軽くてコンパクトなタイプを選ぶと良いです。


収納に場所を取る

スーツケースは押入れやクローゼットを占領してしまいがちです。基本折りたたむことができないので、どうしても場所を取ってしまいます。ですが、これにも対処法はあります。収納不足に悩む方は、普段スーツケースの中に物を入れておくのはいかがでしょうか?シーズンオフの服や普段読まない本を入れておけば、その分収納スペースに余裕を持てます。あとは、防災グッズを入れておくのもおすすめです。防災グッズをまとめて入れておけば、災害時にスーツケースだけを持ってすぐ避難できます。



 

1泊旅行用のスーツケースを選ぶポイント

続いて、1泊旅行用のスーツケースを選ぶポイントを紹介します。ポイントは次の4つです。

必要な容量で選ぶ

用途に合わせて選ぶ

セキュリティが優秀なタイプを選ぶ

キャスターの種類にこだわる

1つ1つのポイントについて詳しく解説します。


必要な容量で選ぶ

スーツケースは必要な容量を考慮して選ぶのが基本です。一般的な目安としては「1泊なら10リットル必要」ですが、2〜3日宿泊する可能性があることや、お土産を入れることを考えると、多少は大きめのスーツケースを選んでも良いでしょう。1人で使うなら、25〜50リットル程度のものが無難です。また、スーツケースの中には、必要に応じて容量を拡張できるタイプもあります。お土産や、脱いだジャケットなど、想定よりも荷物が増えてしまった時のために、拡張できるスーツケースはおすすめです。


用途に合わせて選ぶ

スーツケースは用途に合わせて選ぶのも大事です。旅行・帰省・出張など、使うシーンを考慮して選びましょう。出張で使う場合、ビジネスシーンにふさわしいものが良いです。色はブラック・グレーなど落ち着いた色味のもので、デザインもシンプルなものがおすすめです。加えて、パソコンを入れるための収納が付いていたり、USB充電ポートが付いていてパソコンやスマホを充電できるようになっている製品だとより便利です。旅行で使うなら、好みのデザイン・カラーで、旅行を存分に楽しめるようにしましょう。


セキュリティが優秀なタイプを選ぶ

盗難が気になるなら、セキュリティが優秀なタイプを選びたいです。スーツケースの開ける部分はファスナー式とフレーム式があります。海外旅行や、空港などで荷物が手元から離れることがある場合はやや重くなりますが、セキュリティ性が高いフレーム式がおすすめです。ダブルジッパー(セキュリティーファスナー)は、外側からペンなどの尖ったもので開けにくい構造なので、軽さを求めつつ、安全性も向上できるでしょう。


キャスターの種類にこだわる

スーツケースはキャスターの種類にもこだわりましょう。1泊旅行だと、限られた時間であちこち回ることも多いはずなので、キャスターは移動させやすいものを選びたいです。スーツケースは2輪タイプと4輪タイプがありますが、小回りが利いて押しやすいのは4輪タイプです。ただし、4輪タイプは立てた際に振動によって勝手に動いてしまう場合があるので、キャスターストッパータイプがおすすめです。



 

まとめ

本記事では1泊旅行向けのスーツケースについて解説しました。1泊旅行でもスーツケースがおすすめな理由や、スーツケースの選び方がお分かりいただけたでしょうか?



1泊旅行ではそこまで多くの荷物を持ち運ぶことがないので、小さくて軽いタイプのスーツケースがおすすめです。ただ、お土産を入れたい場合もあるので、容量を拡張できるタイプだと安心です。



また、用途に応じてスーツケースを選ぶことも大切です。旅行・帰省・出張など、使うシーンを想定したうえで最適なスーツケースを選びましょう。




 

 
 
 

Comments


bottom of page